茶店妄想叙事詩

顔も知らない誰かの物語を執筆しています。

スタバもうそう叙事詩

何処かにいる貴方へ(1)

朝から雨が降っていたが、午後から人と会う予定があったので傘を取り出し、私は外へ出た。この傘も何年使っているかわからない。なんだか傘が疲労を訴えている気もする。そんな私も、この迷路のような街を歩いていると疲れを感じてしまう。いつまで経っても都会は慣れない。そう思うのも、雨のせいにしておこう。知人と合流し、昼食を済ませた。済ませたは良いがやる事もないので、私たちは当てもなく、再び歩みだした。たどり着いたのは某コーヒーショップだった。

 注文をしたコーヒーを受け取り、私たちは空いている席に腰掛けた。しばらく世間話でもしていると、隣の席に座っている2人の女性の会話が聞こえてきた。すると窓側の女性が「え!?10年も待てるの?」と驚愕している。

 

 では、彼女は10年も何を待っているのだろうか。勝手に妄想してみようと思う。

 

 ある日の夕方、彼女は屋根裏部屋にいた。小さな窓からはオレンジ色の光が差し込み、宙に待っている埃のひとつひとつが反射している。キラキラと輝いているその様は、なんとも言えない懐かしさがあった。そして、部屋の端に積み上げられた本の隣には、タイプライターのような機械が置いてある。かなり年季が入っているようだ。彼女はそれを不思議そうな目で見つめている。

 もう誰も住んでいないこの古い洋風の家は、小学校の夏休み、家族旅行の旅先で彼女が見つけたのだった。白い外壁には朝顔のつるが伸びており、茶色の屋根が特徴の小さな家である。大人にとっては、ただの薄汚い空き家かもしれないが、当時小学生の彼女にはどこか魅了されるものがあった。しかし、無闇に入ることへの恐怖には勝てず、その年の夏休みは終わってしまった。

 それから数年後、大学進学を機に上京した彼女は、子供の頃の思い出など忘れてしまっていた。充実したキャンパスライフを送っており、今は長期休暇を利用して友人たちと旅行に来ている。一日中歩き回った所為か、今すぐに湯船に浸かって、早く布団に潜りたい気分だった。チェックインまで、まだ時間はあるが、今日のところは予約した宿へ行くことにした。

 宿を目指して街並みを皆で歩いていると、この風景に既視感を覚えたその瞬間、今まで忘れていた、あの夏の思い出が蘇ってきた。有名な観光地ではないため、行くまで気づかなかったのだろう。そして、あの小さな洋風の家は残っているのだろうか。彼女は、「忘れ物しちゃったから、先に行ってて」と友人たちに告げた。

 記憶を頼りに歩み進めると、見覚えのある家を見つけた。朝顔のつるに、茶色の屋根、何も変わっていないことに彼女は安堵した。前よりも小さく感じられるのは、自分が大きくなったからだろうか。そんなことを思いながら、家に足を踏み入れるかどうか考えていた。大の大人が不法侵入して良いものかと多少躊躇したが、空き家だからと言い聞かせて扉を開けた。鍵はかかっていないようだ。そのまま、導かれるように階段を登り、屋根裏でタイプライターのような機械を見つけた。

                     続く

お好きな野菜は?

 飲食店が立ち並ぶこの地下街は、お昼になると活気が溢れ、喧騒にまみれている。比較的、空いている店で昼食を終え、まだ少し時間があることを腕時計で確認をした。私は、食後の眠気覚ましにコーヒーを頂こうと思い、某コーヒーショップに寄った。少し列ができているようだったが、そこまで時間はかかりそうになかったので、最後尾へと足を運んだ。何を買おうかと考えていると、私の前に並んでいる女性が、「あ、トマトが飛んでる」と自分が着ているジャケットを見ながら言った。すると隣の男性が、「あー、やられましたね」と続けた。

 

 では、彼女たちの人生を少しだけ、勝手に妄想してみようと思う。

 

 トマトが苦手だという方は、皆さまの周りのも多いのではないだろうか。毎年の春に行われる国民調査によると、好きな野菜部門でトマトは順位が低迷している。そんな、世論にも負けじと、日夜、研究に励んでいるのが、彼女らが所属している都立トマト研究所である。

 昨晩、遅くまで研究室に籠っていた彼女は、大きな欠伸をしながら純白の白衣に袖を通し、いつものように研究室へと向かった。彼女が研究室に入ると、男性が1人、机にうつ伏せになって寝ていた。彼は、彼女の後輩で助手をしているのだが、最近、「先輩は人使いが荒い」と言われてしまった。昨晩も零時を回っているのに、無理強いをして、研究に使うトマト缶を買ってきてもらった。彼女は「本当に申し訳ないと思ってるよ」と一応、謝罪をして、今日は放っておくことにした。

 彼女は徐にデスクの前に座り、今までの研究で発見された、トマトの新成分データを整理し始めた。トマトを赤外線に当て、こんがり小麦色の肌にしてやると、美容成分で有名なリコピンとは打って変わり、老化現象を引き起こす成分が発見されたり、トマトをサウナに10分間放置した後、冷水に漬け込むといった動作を繰り返すとモルヒネのような麻薬物質が検出されたりと、溜息が出るような結果しかないではないか。1週間程前には、トマト缶とブラックコーヒーを混ぜ、真空装置に数時間晒すと睡眠を促す作用がある事も立証された。後輩はおそらく、この睡眠作用で眠りについているのであろう。ただこの作用に関しても役に立つか、立たないかは一目瞭然である。

一刻も早く成果を出さなければ、所長からお叱りを受けるだけではなく、スーパーの野菜売り場からトマトが消えてしまうかもしれない。何も考えずに寝ている後輩はお気楽で羨ましい限りである。薄らといびきまで聞こえてきたではないか。多少の苛立ちを覚えた彼女は、彼を叩き起こし、昼食を食べに行った。

 

 これほどにも、トマトに貢献して働いている人がいるのにも関わらず、トマトソースやケチャップは今日も人類の衣服を汚している。彼女もまた、その被害に遭ってしまったようだ。恩を仇で返すとは、この事である。

 

最新の美容科学にお任せください

会社帰りにコーヒーショップに立ち寄る。この時間は店内に賑わいもない。会話の弾んでいるいくつかのグループと、ただ目的無さそうに手元のスマホを触っている客がちらほらいる限りだ。僕もその1人かもしれない。強いて言えば疲れた体に甘いフラペチーノを流し込むのが目的か。

例に漏れずちうちうと甘い汁を啜りながらスマホを触っていると、背後の女性客グループが何やら興味深い話をしていた。

「お姉ちゃんがまた通販で美容グッズ買ってきて…」

そんな会話をなんとなく聞いていると、僕の中で一つの物語が思い浮かんできた。

 

これはあくまで、僕の妄想の話。

 

地下鉄の階段を登る足が重い。空は満点の灰色を讃えており歩道橋には眠たげな老婆がスロー映像のように歩いている。都心から40分ほど電車を乗り継ぎ、たどり着いたのは賑わいの無い街であった。

そんな街に似つかわしく無い白く巨大な円錐状の建物がしばらく先に見える。建物の壁面には巨大な広告が街を見下ろすように広げられており、下品なネオンに照らされている。

『美を科学する』

広告に大きく書かれているゴシック体は、連日のTVコマーシャルで聞き覚えのあるフレーズだ。

女ーーー遠藤恵子は円錐に向かって歩を進める。

 


「可愛すぎる若手女社長」と言った触れ込みで雑誌やインターネット記事にインタビューされたのは十余年前の話、仕事の虫となり蓼という蓼を毟り尽くし事業を拡大した恵子にとって、手に入らないものは無い。

しかし失う物はある。学生時代に付き合った彼氏とは留学を機に別れ、仕事の忙しさで友人とも疎遠になった。何より許せないのは自らの美貌が失われていくことであった。寝ても覚めても溜まり続ける業務に振り回される日々の中で、ふと鏡の中の自分があまりに生気に欠けていることに気づく。恵子はゾッとした。鏡の中の自分の姿が、これまでの人生が誤っていた事を示す証左たるものに思えた。

アンチエイジング」、なんて言葉を検索するという事実ですら腹立たしいが、そんな気持ちなどどうでも良かった。実益を求めることが恵子にとって唯一の正義なのだから。

 


「その気持ち、痛いほどよぉ〜くわかりますよぉ」

受付を済ませ、診察室に通されると、そこは物々しい機材が置かれた真っ白の部屋であった。院長の小見川女史がニヤつきながら話しかけてくる。

「やはり分かっていても、人間は逆らいたいモノですからね、時間というのは恐ろしいです」

「本当に効果があるんですよね」

駅を出た時から恵子は疑っていた。いくらなんでも胡散臭い。その気持ちが語気を強くさせた。

「私の開発した美容法は科学的に根拠のある、これまでと全く異なった新時代の施術でございます。それに、方法さえ理解すれば通院せずとも効果が持続いたしますから」

そう言うと冊子を取り出し、恵子に手渡す。表紙には「相対性理論」と書いてある。

「ご存知ですか?」と小見川。

「何をでしょう。相対性理論の事でしょうか。」

「端的に言うとタイムマシンですよ。私の美容法は科学的に導かれた手法なのです。」

恵子は心中で溜息をついた。美を科学するとはよく言った物だ。要は、タイムマシンで若返るとでも言いたいのだろうか、小見川は自信ありげに冊子を開くと施術の説明が始まる

アインシュタイン博士曰く、時間とは物体ごとの座標系に定められた相対的な物であり、エネルギー量と時間量が座標系間で変換されうる物なのです。」

「どう言う意味でしょうか、まるで理解が及びませんが…」

小見川が言うには、大きなエネルギーの前では時間の概念が変わりうるらしい。一般的に地球という巨大なエネルギー物質の上にいる限り時間の進み方は同一であるとされているが、

「巨大なエネルギーを持っている物質は時間の概念を変えることができるのですよ。子供の頃は長かった夏休みが大人になると一瞬だったりするのは、子供に内包されているエネルギーが強大だからなのですよ。」

それはどうかと思うが、少なくとも小見川の中では理屈が通っているようだった。

「あまり理解はできませんが、私が若返るにはどうしたら良いのでしょうか?」

「正確にいえば時間の流れが遅くなるだけなのですが、つまりお客様に巨大なエネルギーを与えるのですよ。こちらの機械を使ってね。」

小見川が取り出したのはベルト状の機械だった。

「こちらのエネルギーベルトを身体に取り付けて動作させると、超高速の微振動が発生します。これを人間の運動エネルギーに落とし込む事で、お客様の身体が内包するエネルギー量を飛躍的に増加させ、相対性理論によって時間の流れを遅くしたりあるいは遡行させることができるのです。」

経済学一本で生きてきた恵子にとっては、もはや科学か眉唾か判断をすることもできなかった。ただ、目の前にいる白衣の女が自信満々に差し出す特撮ヒーローのおもちゃのような物体への興味は大きくなってきた。

美容についての積み重ねを怠ってきた自負はあった。そんな恵子は圧倒的に効果のある美容方法を求めてわざわざやって来たのだ。

「私が見たところ、お客様はエネルギーが足りていないように見受けられます。そんな方には特に効果的ですよ。」

それはあなたのセールストークに疲れているからでは?口には出さなかった。

疑うよりも使ってみる方が良い。それで効果があれば問題ないのだから。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

恵子は自宅のドアを開ける。右手には『美を科学する』と書かれた紙袋があった。


恵子は早速エネルギーベルトを腰に巻く。

そして、少し怯えながらスイッチを押した。

するとみるみるうちにベルトは微振動を始め、恵子の体を包み込んでいく。ものすごいエネルギーを感じる。

ベルトのつまみを強に入れるとさらに振動を増していく。

恵子は確信した。眉唾では無かったと。自分の中にエネルギーが蓄えられてくのがわかる。これなら本当にタイムスリップも出来るかもーーーー

 


数ヶ月後、恵子は鏡を見る。

そこには、かつてより少々シェイプアップしたお腹と、生気の欠けた顔が映っていた。

風に愛を乗せて

 ベランダで煙草を吹かしながら黄昏れるには、やや肌寒く、少し風の強い夕暮れ。暖かくなってきたとはいえ、落日してしまえば、太陽も威厳がない。私は風から逃げるように某コーヒーショップへ入店した。

 注文を終えて、空いている席を探していると、奥のテーブルで会話をしている6人の女性がいるのが目にとまった。近くの席に座り、視線を横にやると、なんと6人全員のカップに「Lovin'You」とメッセージが書いてあるではないか。スマートフォンを片手に、写真を撮ってるようでもある。インスタにでも投稿するのだろうか。私よりも“今どき”だ。

 

 それでは、彼女たちは一体何者なのか、勝手に妄想してみようと思う。

 

 現代社会において、何が最も重要視されるか。それは“お金”である。人生100年時代と言われ、やれ貯金だの、やれ年金だの、口を開けば金の話しかしていない。皆、年2回のボーナスと、年末の宝くじが楽しみで生きている。本屋では、ビジネス書や啓発本が売れ、恋愛小説なんてものは、もはや歴史の産物と言っても過言ではない。

愛なんて、もうこの世界には要らないものなのかもしれない。

 そんな時代に終止符を打つべく立ち上がったのが、愛布教団体である。

 彼女たちはは世界に愛思想家を増やし、団体メンバーを増やすことを目的としている。活動内容は様々で、高層ビルで働くビジネスマンが嫌でも目につくよう、全フロアのドアにスプレーで愛の文字を書く。愛の文字が書かれたビラを街頭で配る。集合住宅の郵便受けに愛の文字が書かれたチラシを投函する。国家議事堂の前で、プラカードを掲げてのデモ活動。もちろん愛の文字が書かれている。他にもラジオの電波ハッキングを企むなど多岐に渡って活動しているらしい。

 ここまで布教活動が明るみに出ると、黙っていないのが反愛主流派である。彼らは、愛布教団体制圧を目的として結成された存在で、お互いに壮絶な戦いを繰り広げている。

 各地の高層ビル内に突如現れた、愛の文字を消す清掃のおばちゃん。ビラ配りに対抗すべく、街頭ティッシュ配りのバイトをしている大学生。郵便受けに入っていた謎のチラシを丸めて捨てている、新聞を取りにきたおじさん。国家議事堂でデモ活動に溜息を吐きながら対応している警備員。その全てが、おそらく反愛主流派のメンバーである。ラジオのハッキングはそもそも知識がないため断念したという情報もある。

 そんな反愛主流派の猛攻撃をを掻い潜り、今日はコーヒーショップの店員さんの力を借りながら、SNSで布教活動をしている。

 

 読者の皆さまにとって“愛”とはなんだろうか?カップに「Lovin' You」と書かれたスタバのインスタ投稿を探しながら、じっくりと考えてみてほしい。